[本文0195]【諸按司、首里に聚居す。】窃かに按ずるに、旧制は、毎郡按司一員を設置し、按司は各一城を建て、常に其の城に居りて教化を承敷し、郡民を蒞治す。猶中華に諸侯有るが苦し。或いは見朝の期に当れば、則ち啓行して京に赴き、或いは公事の時有れば、則ち暫く首里に駐し、公務全く竣りて既に各城に帰り、仍郡民を治む。此の時、権りに兵戦を重ぬれば、群郡雄を争ひ干戈未だ息まざらん。尚真王、制を改め度を定め、諸按司を首里に聚居して遙かに其の地を領せしめ、代りて座敷官一員を遣はし、其の郡の事を督理せしむ(俗に按司掟と呼ぶ)。而して按司の功勲有る者は、錦浮織冠を恩賜し、高く王子位に陞す。਀