[本文0198]【夷堂を那覇に創建す。】嘉靖年間、日秀上人此の堂を創建し、夷殿を其の中に奉安す。夷三郎殿は、乃ち日本の伊弉諾・伊弉冊の尊の子なり。始め生るるの時、四体全からず、状蛭児に似たり。三歳の時に至るも、曾て走歩せず。父母之れを敔儰昰傆桑畦Ȱ༰὜殂씰ঈ垏昰ꜰ睸歭䄰뭭坓İ猰慓깺歛讁Ȱ估튃溂錰ƕ̰歎獑歫쨰獓昰İꬰ厎歝栰坑Ȱ⼰豦欰㄰詵昰步眰認İ晎脰批坫垖Ȱ0ť〰襞錰栰㈰奫謰渰༰鉡晎譺歳䨰偔Ȱ譺佦İ쨰嵎湬谰歝栰坑Ȱ㸰Ŕ崰湬〰銐㄰喊錰Ȱ࠰侘İὯ쪂獓細税並びに商賈の事を管すべしと。已に別るの時に臨み、竜王、宝物を他に贈る。而して鱷魚に駕して帰り来る。後世の人、尊びて市神と為し、必ず堂を市場に建て、以て崇信を為す。或人、夷殿の竜宮を想ふを以て、其の駕す所の鱷魚の形に倣ひて小鈸を鋳造し、之れを宝前に懸け、日夜之れを撃つ。其の声響きて神人に達し、神をして以て喜悦を為さしむ。即今、鈸を神前に懸け、人、廟内に入れば、則ち二たび之れを撃ち、退けば、則ち一たび之れを撃つ。此れ其の遺事ならんか。਀