[本文0844]【久米島具志川郡の夫地頭仲村渠・浜川等、壩を築き水を引き、以て田水を補ひて功有り、各々位を賜ひて之れを褒す。】具志川郡属邑大田・兼城・具志川・仲村渠・仲地・西銘・上洲・山里各邑は、田地水少く、尤も天旱を患ふるの処にして、約計出米三百五十石余なり。時に仲村渠等十七人有り。相与に協力し、数壩を督築し、江流を聚止して之れを引き、以て其の田水を補ひ、方めて旱患を免る。是に於て、其の績を嘉奨して位を賜ひ、夫地頭仲村渠・浜川・大田は各座敷を拝し、夫地頭山城・首里大里子山城・西銘村新垣・前村渠慶留間・仲地村仲村渠、文子大城、大筑玉那覇・山里村前田・西銘村崎山、大田、安里は各々黄冠を拝し、大掟上江洲・文子仲地・西銘村山城は各々筑登之を拝す。਀