[本文0939]【親泊邑の湧川・諸喜田、溝を鑿り泉を引き農田に注入す。】今帰仁郡親泊邑惣耕作当湧川・地頭代諸喜田等、水溝五百余歩を決開し、即ち親川の水を引き、湾々曲々注いで農田に至る。此れよりの後、田水已に満ち、稲穀豊饒す。਀