[本文1104]【赤田村具志堅の孝順弟友を褒奨し、特に白木綿布二端・嶋中布三端を賜ひ、其の妻に白木綿布二端・島中布一端を賜ふ。】首里赤田村の具志堅筑登之親雲上は、乃ち木匠師呉屋親雲上の第二子にして十九歳なり。父は、家、貧なるに因り、析分して居するも、父母の安否は、日として問はざるは無し。惟、父母年老いて貧困なるを憂ひ、常に所得の財有れば、則ち進めて之れを助く。曾て母病む。即ち妻子を携えて倶に侍して病を養ふ。既に五年にして、病、愈ゆ。其の用ふる所の薬資及び一家の食費は、倶に具志堅の力に出づ。兄有り、潔䤰䭔桜癓Ȱᨰ恵툰Ⅻ鉶ꌰ牠İ鬰湒䬰豎鈰㬰奓謰ℰ坱Ȱ眰흑՟Ř㬰鉓䵢昰䬰豎鈰묰奬Ȱ㘰ﹲ晦丰填昰佦İ쨰ᅎ뉢銏晎ἰ鉵먰奰Ȱ䠰鍙嬰錰İ〰ふ湗阰척殑ꌰ톖妏謰舰渰漰쵹侑İ步ᖂ妀栰혰芖İ瘰湑⤰鉒霰譟ℰ坱Ȱ垂0핎鉐霰晟晎䜰䭞桢먰坰İ눰銏鍟ޕ繒呶村に勤むれば、則ち必ず当に家を興すべし。只力の逮ばざるを恨むのみと。具志堅言を聴き、則ち妻子を顧みず、父の欲する所に従ひ、僕一鉔뜰犌İ䬰鉜簰湟〰歗尰詏昰䬰豎鈰⸰婳Ȱ搰豫蠰訰㘰쵲ū稰、裕なるも、猶其の食の粗なるを慮り、毎月、銭・米・茶葉・姻葉を助供す。後、復其の田里に衰老するに忍びず、竟に自ら屋を赤田村に買ひて、父母を安置す。父、疫を獲るに及び、具志堅夫妻、其の側を離れず、親ら湯薬を進む。其の母の病に於けるも亦然り。父母を厚葬するも亦具志堅の力なり。其れ茲に父の遺命に従ひ弟島袋を以て其の祀主と為す。則ち父居る所の屋を以て、島袋に譲与す。而して又其の家を助保す。今、祀主を重んじ、佳節に逢ふ毎に必ず賀費を助くること、亦親の在す日の如し。又外祖父有り。硎歞地昰瘰湑倰ᙥ坎İ瘰湑欰艛꘰籎歞地昰İ栰佑猰罙ग़멎湎⨰એ殙㰰讘Ȱ眰흑՟Ř꘰慎՜瘰湑휰⡓湵묰銌ꤰ佒Ȱ瘰湑䠰鉑洰譹䰰舰䵙舰İ씰婟瘰湑윰銌ꤰ佒Ȱᘰ噙㙹앲聵萰İ眰흑՟⭘晙Ś㘰歐瘰湑씰鉵ਰ疙匰栰步崰୎ࡐŧ⨰恧︰晦琰鉐貖娰İ笰豫ş洰汹溄묰芌İꤰ굟玒鉼晎䬰豎鈰ꤰ佒Ȱᘰ噙쵹湫씰畵獏欰氰殄誁昰舰꘰摎佫渰舰坙Ȱ眰흑՟Ř瘰湑欰籛歞地昰㘰쵲Ⅻ䵱鈰ꬰ罡İ㠰歞똰읛銌ꤰ兒İ靦鉻昰灛地耰Ȱ谰鑟㭎祎桟먰詰İꤰ殕〰詒İ씰歵팰罧İ〰ﵞ坖昰䈰殐笰奫Ȱ먰湎ᘰ噙㙹쵲鉫䤰䁙她謰ℰ佱İ쨰睎흑՟Ř䬰豎鈰洰譹Ȱ0