[本文1383]【伊平屋島田兔湧怰ぬ兵筻䭶湎萰䱕銈ሰ妌Ȱᄰਰ獏䭞ぜ呵村の池田筑登之は、赤子の時より、池田筑登之夫婦の撫養を承けて、以て成人と為る。但其の養父、素より、家貧乏にして、身を他家に売りて子を養ふ。池田、十五六歳より、営労して財を求め、十八歳に至り養父を贖ひ来る。養父、位無く、甚だ是れ愁ひ痛む。養父に勧めて、耕作当役に任じ、己も亦父に随ひて同に教令を加ふ。故に田兔潧İ혰兎桧瀰橵訰İ劘䪙妌Ȱ瘰湑鼰둒鉒ذ晜儰筻䭶Ꝏ睞䵥鉏喌謰Ȱ搰豫İ鼰敓湧堰銘䈰傐謰樰訰Ȱᐰⱎ內歧✰Yक़詧昰İ툰᝛ᩬ恵㜰坟ȰİՓ殀誁昰漰İ欰鉰坰昰㠰佯㈰傖Ȱ⼰鉦晎ꬰ嚈銉ﰰ람垌昰İਰ㚙쵲歫䤰魙奏Ȱ搰豫蠰訰툰᝛湬舰Ⅱ坱Ȱ젰殘誁昰漰İᘰ䑢漰İ坯昰晎娰銛鬰坏İᘰ䑢漰娰銌尰牵昰晎褰銀鬰奏Ȱᐰ੎㚙쵲⡫套渰䈰Ŧ娰鍘鉘ⴰ₊垐昰晎瘰湑쌰鉟褰鍛娰Ȱਰ㚙瑲͞䅎嵓歎地昰笰坫İਰ춙潫琰浞䅑歓歑地昰笰奫Ȱ젰ⱓὧ湵䐰ő步씰ꭵ梎먰詰İ뚘罕垖Ȱ⼰鉦晎İ츰瑫玌發獞欰慠굑ﮒ⡥湵˜Ɨ丰足の時は、資を発して之れを補ふ。且養母の兄、貧にして且病を帯び、更に生む所の一男、身を他家に売り、渡るべきの人無し。是を以て三十余年、叮嚀に之れを養ふ。其の一男、身を贖ふの時、其れをして修養せしむ。臨終の時も亦托頼有り。則ち池田の墓に葬る。其の祭祀に至りても亦資を出して補足す。又耕作当役を勤めて、既に数年に及ぶも、病症に染むるに因り、其の職を辞すと難も、能く農業に老い、之れを村人に教ふ。故に上届戌亥両年饑饉の時も、唯、田兔湧缰䀰ॺ詧昰⢘坵İὢ湐猰艼꘰홎兎歧爰暋坽昰İ瘰湑儰᎙銙㈰䲖地耰Ȱ搰豫İ怰ぬŵ餰٥湴妁䀰橢訰ȰᐰŎ퐰偫흏齟歓鐰奺湏〰ふॗ詧Ȱ蘰⥶㑙ぬ歵地昰İ䍥溛䈰Ŧ㈰빺筹襶娰İ縰퍶艙如Ȱ怰ぬŵ༰譡銉眰垍昰İ儰멧桎䘰灕型İ〰呵小堀の尾、渡口の処より水溝を開疏すること長さ百五十歩・横二尺・高さ一尺五寸なり。此れより其の田膏肥にして、今播苗の田と為る。且、知那古は、道路狭窄にして、石多く、行くこと難し。兼ぬるに毒蛇多し。池田、慮を発し、草木を伐除して、其の路を開広す。又夜中、与論島船隻有りて、逆風に遇着し、須武久和外礁に走せ上り、通船八人、将に溺死に及ばんとす。池田、村人に急告し、身、先づ駛せて小舟を出し、其の難を救助す。村人も亦皆来る。此れに因りて、其の舟及び貨物等の件、倶に失落無く、以て救助するを得たり。此くの如く孝心甚だ厚く、平日の行に至りても亦正しく、且村人と交はるに和睦を以てし、多く村中の利を為す。此れに依りて、通村の百姓及び頭目・掌管役等、由を備へて朝廷に報明す。随ひて、黄八巻位を賞賜す。਀