[本文1558]【八年辛未三月二十一日、真和志郡牧志村の前の兼本親雲上・安里村の高良筑登之等の功労を褒奨して各々爵位を賜ふ。】真和志郡の安里・牧志両村は、素、民田少なく、皆請地・仕明に租耕す。幸に牧志村の前の兼本親雲上・安里村の高良筑登之其の外六Ŕ쌰鉟夰腵渰鉡稰坶儰멧桎䘰灕型昰İ䈰殐ᰰթﮀ〰ⵗ䥎湻㬰셎銈쬰犊İ0䍎歓繑歶䅑奓橏湗̰鉗ذ晜İਰ䩎ᅜ瑎敎要윰ꞌ鉥搰して水田を掘り闢く。而して其の獲る所の米穀、前に較べて更に多し。又請地九百坪の圃の永く租税を重加すること無きの処を将て、其の圃主と相議し、新に水田を鑿す。時に厥の後より獲る所の米穀多きを加へて其の利と為る。特に諸貢を補ふのみならず、或いは貧人を済恤し或いは揺会に借備す。又牧志前原に有る所の六十石余の水田及び普喜下原に有る所の五十八石余の水田は、均しく潦水に係る。故に少些の旱魃に逢ふと雖も、其の水涸れ易く、耕種に便ならず。是れに由りて泉を各処の山野に掘出し、水路を開作して水を注ぎ田に入る。時に厥の後より全く田涸るるの憂無し。而して増獲の欣有り。又該前原に有る所の六十石余の水田は、原、瘠薄に属し禾を種うるも登らず。是れに由りて長さ一百五十間・横三尺・深さ三尺の水道を掘り開き、而して該村東面より流下するの膏水を以て其の田に注入し、変じて良田と為し、毎に増獲有り。又該伊礼原に有る所の八石余の地は、原、辺江に属し、地勢低下して、大雨の時に当りては、潮水満ち溢れて稼穡を띤奐Ȱ⼰豦欰㄰詵昰ί鉗⠰摵昰İ弰꽬睭喕洰䅑鍓ﮕ啯洰㩑ﭜ喚㩖鉜줰䵻쬰摺Ȱ㸰衲訰敎桧佑渰ꉯ豮昰㰰鉺뜰畐渰舰Ⅱ坱Ȱ젰౓兔罧릉湥渰卭ஐ潎İ眰湭聯n源〰歗숰詏İ鈰歟慤昰到梃먰議Ȱ⼰豦欰㄰詵昰昰鉵줰佻渰ᘰř젰浓繑奶橏湗怰塬鉘缰憔昰晎줰↛銜ﰰ犘İ츰瑫蕞궒貒繎ꭶ螌鉥儰ⵧ歎쨰奶Ȱ搰佫渰舰余儰湧먰歰䰰㭼坵İ㠰佬⤰쩒鉶봰妌䤰湻㄰ŵ朰흲兟湧䴰湒簰ⱑꩧખפֿ褰챛冑湧澚冂筻䭶䥎쥻䡐坔İ〰ふ䥗䱙ﮈ✰蹙ꅿ뽟❫꩙ﮉだⵗﮘᰰթﮀ䬰瞑쪕獓縰퍶멙䥎灻偓鉽ꀰ睒坑昰䴰罒攰譧Ȱ輰犖昰аՔ㔰䵲鉏疌Ȱ0