[本文1618]【十九年壬午、与那城郡、前の地頭代平安座村の॔兖ꩧખ䥎湻鼰둒鉒ሰউ坖昰аՔ㔰䵲鉏疌Ȱᄰะꍎ캐羐龉兓歧र譧䀰湢㐰ぬ潵ᨰ余⤰ꉙ歬㰰誘İ༰步∰疐栰혰芖İ븰㉹筺襶娰İꈰ瞌䭥娰İ縰퍶煙歑깖歺쨰癓Ȱ猰襞ꝛ兞湧吰嘉村親雲上、曾て地頭代職に任ずるの時、深く比川原に泉源有るを察し、乃ち田地官の主裁を請ひ、人民一十九鉔蜰౳坔İа잁銌倰坣昰İਰ䩎앜瑛敎⑧镘N୎睐喕䄰鍓ﮕ啯欰鍑ﮕ啭欰㩑鉜缰讔垕İ武缰鵢睮喕崰䅎鍓ﮕ啭र㩎鑜鉛缰᪔垐İ젰呓加次志原に於て、承溝長さ二十三間・深さ五尺を鑿通す。又新に水田二千一百九十七坪を掘り、該泉水を導きて産米一百六十石余の田に注入す。又有る所の播種の田は、瀦水にして乾れ易く、稲苗望を失ひ、毎歳訪ねて他村に買ひ、以て応用に備ふ。其の来しかた已に久し。因りて該村等、其の水を注入し、変じて良田と成す。稲苗に至るも亦優に芸うるを為し、永く益を百姓に貽す。是に于て頭目・掟等呈文し、酋長・検者・下知役・両総地頭・田地奉行等印結を加具して朝廷に禀す。随ひて各々爵位を賞して以て其の功を表す。਀